ヤマコー株式会社沿革 |
|
三葉工業株式会社沿革 |
|
1945年10月 |
広島市仁保町に木原鉄工所を設立
家庭用金物、農機具の製造、販売を開始 |
|
1947年12月 |
三葉工業株式会社を設立 |
|
1949年4月 |
東洋工業株式会社の協力工場として自動車部品の製造を開始 |
広島市仁保町に山本商店創業
鋼材卸売業 |
1952年1月 |
|
山本鋼材株式会社を設立 |
1960年2月 |
|
|
1961年10月 |
安芸郡府中町に工場を新設し、本社を同地に移転する |
安芸郡海田町に本社を移転
プレス工場・組立工場を新築
東洋工業株式会社の協力会社蔵田金属工業株式会社からの 受注で自動車部品の製造開始 |
1962年3月 |
|
|
1964年10月 |
安芸郡瀬野川町(現広島市)に瀬野川工場を新設する |
|
1969年11月 |
井関農機株式会社、三菱重工株式会社広島精機製作所と 取引を開始 |
金型工場新設 |
1970年 |
|
|
1971年6月 |
事業拡張のため島根県石見町に石見工場を新設 生産拡張のため、佐藤造機株式会社、住友電工株式会社と 取引を開始 |
瑞穂工場(現瑞穂工業株式会社)設立 |
1972年 |
|
|
1973年9月 |
500トン油圧プレス2台、300トン油圧プレス1台、 150トンブランクプレス6台を瀬野川工場、石見工場に増設 |
|
1974年2月 |
石見工場を増設、塗装ライン、田植機組立ラインを新設し 農業機械の一貫生産を開始 |
|
1974年7月 |
住宅機器部門に進出、灯油風呂釜を主体に製造、販売を開始 |
|
1974年12月 |
瞬間湯沸機を発売
住器部門は全国ネットでの販売に拡大 |
|
1975年10月 |
温水ボイラーを発売 |
|
1976年12月 |
瀬野川工場に500トン油圧プレス、 石見工場に700トンクランプレス増設 |
瑞穂工場を分社化し瑞穂工業株式会社を設立 |
1979年 |
|
トランスファープレス機500トン・1200トン導入 |
1980年4月 |
|
|
1980年6月 |
アーク溶接機のロボットの導入を開始 |
|
1981年7月 |
スポット(点)溶接機のロボットの導入を開始 |
1200トントランスファープレス2号機導入
同時期にロボットによる自動溶接ライン新設 |
1982年 |
|
|
1983年12月 |
東洋工業株式会社の品質認定工場となる |
|
1984年7月 |
瀬野川工場に1200トントランスファープレスを新設 |
|
1984年12月 |
瀬野川工場に自動車用フレーム自動溶接ラインを新設 |
|
1986年4月 |
瀬野川工場に500トン、600トンプレスを新設 |
鋼材工場を東部流通団地に新築移転 |
1986年8月 |
|
4階建組立工場増築
金型仕上工場拡張移転 |
1986年9月 |
瀬野川工場に第二工場を新設 |
東部工場新設 |
1986年10月 |
|
1200トントランスファープレス3号機導入 |
1987年4月 |
|
アメリカ・ミシガン州に マツダ等との合弁会社設立(略称L.S.C) |
1987年8月 |
|
|
1987年9月 |
L.S.C(アメリカ)と技術援助契約締結 |
東部工場600トン高速シャーリングプレス導入 |
1988年7月 |
|
山口県防府市にヤマコー技研株式会社(現防府工場)設立 |
1990年8月 |
|
|
1990年9月 |
マツダ株式会社、株式会社クラタとの合弁による 株式会社マツダサンメック設立 |
ヤマコー技研株式会社600トンブランキングプレス導入 |
1991年12月 |
|
山本鋼材株式会社からヤマコー株式会社へ社名変更 |
1992年2月 |
|
ヤマコー技研株式会社2700トントランスファープレス導入
有限会社ヤマコー保険サービス設立 |
1992年3月 |
|
|
1993年2月 |
石見工場に1500トントランスファープレスを新設 |
|
1993年10月 |
瀬野川工場に500トントランスファープレスを新設 |
|
1996年5月 |
マツダ株式会社の品質保証優良認定会社となる |
|
1997年12月 |
パイプベンダー装置、ハイドロフォーミングプレスを新設 |
2001年3月 |
株式会社ワイテック沿革 |
2001年3月 |
2001年3月 |
ヤマコー株式会社と三葉工業株式会社が合併し、株式会社ワイテックとなる |
2001年3月 |
2001年8月 |
鋼材部門を分割し、新法人ヤマコー株式会社設立 |
2001年8月 |
2001年11月 |
防府工場にカチオン電着塗装ライン導入 |
2001年11月 |
2003年4月 |
本社事務所棟新築 |
2003年4月 |
2005年10月 |
中国長春へ富奥ワイテックシャーシー部品(長春)有限公司(FYCC)設立 |
2005年10月 |
2006年2月 |
黒石鉄工株式会社より営業譲渡を受け、株式会社オートテクニカを設立 |
2006年2月 |
2007年8月 |
タイ国ヨロズタイランド社(YTC)と出資契約締結 |
2007年8月 |
2008年3月 |
防府工場に第二工場新設 |
2008年3月 |
2008年9月 |
防府工場にホットスタンプ1号機導入 |
2008年9月 |
2010年6月 |
中国南京へ南京ワイテック自動車部品有限公司(NYC)設立 |
2010年6月 |
2011年3月 |
中野工場に塗装工場新設 |
2011年3月 |
2011年4月 |
防府工場にホットスタンプ2号機導入 |
2011年4月 |
2011年11月 |
メキシコ サラマンカにワイテック キーレックス メキシコ株式会社(YKM)設立 |
2011年11月 |
2012年8月 |
本社技術棟新築 |
2012年8月 |
2012年9月 |
南京ワイテック自動車部品有限公司と南京星喬自動車部品有限公司が合併し、 南京星喬ワイテック自動車部品有限公司(NSY)設立 |
2012年9月 |
2013年1月 |
海田工場に600トンブランキングプレス導入 |
2013年1月 |
2018年4月 |
株式会社オートテクニカを吸収合併 |
2018年4月 |